簡単に惹かれる絵に!?シネマスコープ風の絵作り
魅惑のシネマスコープ!
こんにちわ! Shiva’s artオーナーのShivaです。
独学で油絵の制作と販売を行っております。
皆様は「シネマスコープ」という言葉をご存知でしょうか?
映像の画枠を黒く覆うこの演出は、映画やアニメなどで一度は目にしたことがあると思います。
今回はそんなシネマスコープとはなんなのか、絵に活用するとどんな効果があるのかについてご紹介したいと思います!
実際に油絵に活用した例もご紹介しますので、参考までにご覧ください。
目次
シネマスコープとは?
シネマスコープとは、、
横縦比は2.35:1(12:5)。アナモルフィックレンズを使用して左右を圧縮し1.37:1の横縦比でフィルムに記録し、上映時には左右を復元して横長の画像を得る。
なるほどわからん(笑)
なので簡単にまとめてみました。
シネマスコープは1950年代にアメリカで生まれました。
アナモルフィックレンズという特殊なレンズを使い撮影することで、フィルムに圧縮して保存することができ、映写時に圧縮された映像を伸ばして放映します。
このときの映像の横縦比が2.35:1となっており、映像の上下に黒帯部分が生まれました。
この黒帯部分こそ、シネマスコープの特徴として認知されることになります。
シネマスコープは何がすごいの?
ではシネマスコープの横縦比2.35:1は一体どんな効果があるのでしょうか?
シネマスコープについての論文を軽く調査しましたが、絵作りに結びつくような論文を見つけることはできませんでした。
なので、私が思うシネマスコープ風絵作りの効果をまとめてみました。
・額縁効果
額装された絵のように対象を囲むことで、対象をより引き立てる効果です。
絵に限らず、暗い室内から見る窓の景色なども額縁効果に該当します。
シネマスコープの横縦比2.35:1も対象の上下を囲む要素であるため、額縁効果と似た効果が得られていると推察できます。
・黒色の視覚効果
黒色には隣接する有彩色を引き立てる効果があります。
また、黒色は他の色より後退している印象を受けるため、見せたい対象をよりアピールすることができます。
シネマスコープの黒枠で囲まれた絵は、黒色の視覚効果というバックアップを受けて、よりインパクトがある絵に昇華しているのだと思います。
シネマスコープ風の油絵制作!
では実際にシネマスコープ風の油絵を制作して、絵作りとしての効果を見ていきましょう!
今回描くのは人(私)の目をモチーフにした絵になります。
シネマスコープ風の黒枠を作る範囲は事前にしっかり計測して、下書きを入れておきます。
始めての挑戦なので、イメージを固めるために画像加工で簡易シミュレーションもやっておきました。
本来は縦横比2.35:1になるようにするのですが、今回はより額縁効果をアップさせるために縦側の黒枠部分も少し範囲を取ります。
では、瞳の周りだけ先に着色していきます。
ここから1週間ほど乾かして、マスキングテープを貼ります。
マスキングテープを貼ったら瞳部分を描き、黒帯部分に取りかかります。
マスキング部からはみ出ないように、黒色を塗るのですが、味気ないかなと思ってインディゴ(黒っぽい青)を塗りました。
完成です。
何かのワンシーンのような印象を受けますね。
他の絵と並べても目を惹かれてしまうほど、インパクトが強い絵に仕上がったと思います。
~メイキング動画~
おわりに
シネマスコープ風の映像って、なんだか情緒があって私は好きです。
最近はアニメやYouTube動画などでもわざとシネマスコープ風に黒枠を付けているのも良く見かけます。
黒枠付けるだけで映えてかっこいい映像になるんですもん! 最強ですね(笑)
映像に限らず、絵作りでも同じような効果は得られると思うので、ご興味持たれた方はぜひ試してみてくださいね♪
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
よければ当店Shiva’s artも覗いていってくださいね♪
関連情報
OIL PAINTING ONLINE STORE | Shiva's art
【Shiva's art】ではオリジナルの油絵作品の制作・販売をしております。
皆様の日常を彩るお部屋やお店のインテリアとして、世界で一枚の絵を
飾ってみませんか?ここでしか手に入らない様な個性的な作品の中から、
是非お気に入りの一枚を探してみて下さい。オーダーなどのご依頼も
承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
屋号 | Shiva's art |
---|---|
住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘 2 16 12 LC1F |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日:不定休 |
代表者名 | 柴田 祐二(シバタユウジ) |
info@shivasart.net |