臭いがしない!?微香性の油絵の具Zephyr(ゼファ)使ってみた感想
微香性絵の具Zephyr(ゼファ)!
こんにちわ! Shiva’s artオーナーのShivaです。
独学で油絵の制作と販売を行っております。
油絵の画材って、独特な匂いがしますよね。
油を使うからこその匂いではありますが、苦手な方もいらっしゃると思います。
特に狭い部屋で描かれる方や、小さいお子様がいらっしゃる家庭では、どうしても気になる部分ではあります。。
今回はそんな油特有の臭いを改善した、微香性油絵の具Zephyr(ゼファ)についてご紹介します!
その特徴や使用感にも触れていきますので、参考程度にご覧ください♪
目次
微香性絵の具Zephyr ~その特徴とは?~
微香性絵の具とは、文字通り匂いがほどんどしないことを売りにしている絵の具です。
画材メーカーのクサカベ様から販売されている微香性絵の具「Zephyr(ゼファ)」シリーズは、日常生活の中で制作する方が快適に描けるように開発された絵の具です。
現在は全48色あり、色のグレードによって価格に差はありますが、通常の油絵の具と比較してもそこまで高価というわけではありません。(2022年/3月調べ)
20ml:グレードAの色605円 ~ グレードEの色1100円
また、溶き油には「ライトアロマ ペインティングオイル」という専用の商品があるようです。
Zephyrシリーズを使用する際には、このライトアロマペインティングオイルを併用することがメーカー様から推奨されています。
微香性絵の具Zephyr ~実際に試してみる!~
では、実際に微香性絵の具を試してみます!
本当に臭いがしないのでしょうか?
文面で臭いの感想を伝えるのはなかなか難しいですが頑張ってみます(笑)
※画材の中には蒸気を吸い過ぎると有害なものもありますので取り扱いにはご注意ください。
まずは微香性絵の具Zephyrのパーマネントホワイトを嗅いでみます。
普通の絵の具と比較しながら検証していましたが、そもそも油絵の具自体はそこまで臭いがしないので、正直違いはあまり感じませんでした。
次にZephyrシリーズのライトアロマペインティングオイルを嗅いでみます。
これが、、、すごいんです!!
臭いどころか、かすかに爽やかさすら感じる「香り」がしました!
青いビンもおしゃれでかわいいですね♪
微香性絵の具Zephyr ~その他の臭い対策画材~
今回ご紹介したZephyrシリーズ以外にも臭い対策を施した画材というのはけっこうあります。
以前に臭い対策画材と油絵の臭いの有害性について記事にまとめたことがありますので、ご興味ある方はこちらもご覧ください!
おわりに
臭いに特化した油絵の具Zephyrシリーズ、、臭いが苦手な方には嬉しい画材ですよね!
特にライトアロマペインティングオイルはその効果をハッキリ感じられるので、個人的にはかなりおすすめです!
ご興味持たれた方は試してみてはいかがでしょうか♪
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
よければ当店Shiva’s artも覗いていってくださいね♪
関連情報
OIL PAINTING ONLINE STORE | Shiva's art
【Shiva's art】ではオリジナルの油絵作品の制作・販売をしております。
皆様の日常を彩るお部屋やお店のインテリアとして、世界で一枚の絵を
飾ってみませんか?ここでしか手に入らない様な個性的な作品の中から、
是非お気に入りの一枚を探してみて下さい。オーダーなどのご依頼も
承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
屋号 | Shiva's art |
---|---|
住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘 2 16 12 LC1F |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日:不定休 |
代表者名 | 柴田 祐二(シバタユウジ) |
info@shivasart.net |